安全工学てつお’s blog

こんにちは、ハッピー避難プランナーのてつおです。幸せになるための避難計画書の作成について、随時アップしていこうと思います。危機管理の全般としての知識や気付いたこと、発信したいことも出てきたら情報を提供していきます。有事の際の避難計画と共に皆さんが幸せになりますように!

あなたにとっての秘密基地:避難場所(幸せな空間)の作り方 4(最終回):最後の仕上げ!実際に冒険(避難)に出かけよう!

こんにちは、ハッピー避難プランナーのてつおです。

 

今日、お伝えしたい内容は、大好評!!!

あなたにとっての秘密基地の作り方 4:最終回(実際に冒険(避難)の旅に出かけよう!)

 

です!

 

さて、皆さんは、前回までのおさらい:秘密基地までのルートの確保は、出来ているでしょうか!?

もし、幸せって何?秘密基地って何?リスクアセスメント:危険源の同定って何?ルートの確保って何?と思っている方は、前回の記事から順に読んでみてくださいね!

 

第一回:幸せってなに? - 安全工学者てつお’s blog

 

第二回:あなたにとっての秘密基地:避難場所(幸せな空間)の作り方2(前回の記事の続き):リスクアセスメント:危険源の同定 - 安全工学者てつお’s blog

 

第三回:あなたにとっての秘密基地:避難場所(幸せな空間)の作り方3:ルート探索をしよう!(前々回の続編) - 安全工学者てつお’s blog

 

 

それでは、

幸せな秘密基地の作り方4、スタート!

 

さて、前回までで、冒険に出かける準備が大体整いました!それでは、いよいよ旅に出かけましょう!でも、ちょっと待った!!その前に、冒険に必要な持ち物のチェックから始めましょう!

 

 

Step12:冒険の旅の持ち物について

※簡易スーツケースに詰められる形で、出来るだけコンパクトにするのがコツです。いつでも冒険に出かけられるように、常にそれぞれの秘密基地に合わせた必需品の準備をしておいてくださいね!

冒険の必需品の三原則は、衣・食・住です。

 

 

外で、車中またはテントで、寝泊まりする予定の場合:キャンプの準備を

 

テント、寝袋、衣服、食料、水、ガスコンロ、炭、BBQセット、

などなどです。

 

 

ホテルや旅館に寝泊まりする予定の場合:

 

・基本的に料理をレストランで注文するなら必要ないですし、コンビニやスーパーが近いなら◎お金:現金が必要です。食べ物も寝場所もあるし、布団もあるし、あとは、服の準備だけ!

 

親戚・友人宅に寝泊まりする予定の場合:

 

基本的に一報のご連絡を!お礼の品(後でもOKです)を忘れずに!寝る場所の提供と考えてもらって、食料と衣服は持参でお願いします。

 

その他の準備:

 

1.歯ブラシ、パジャマ、お化粧、化粧水、下着、タオルなどなどのお泊りセットを!

2. 秘密基地で楽しむためのボードゲーム、カードゲーム(トランプやUNOなど)、テレビゲーム(PS1,2,3,4、Wiiゲームボーイ、DS、スイッチ、など)、本、漫画、勉強道具、スポーツ用品(サッカーボール、テニス、バトミントン、グローブ)などなど!

3.仕事をするためのパソコン、携帯、充電器などなど。

4.お薬

5.大好きな趣味のものを:持っていると安心するもの:普段から愛用しているもの(ぬいぐるみやハンカチ、キーホルダー、おもちゃ、などなど)!

6.身分証明書

7.お金

8.家族・友人・ペット

9.その他で、特に家族が必要なもの(生理用品、哺乳瓶、ベビーカー、などなど)

10.あると便利な衛生用品(トイレ用の袋と、おむつと、ウェットティッシュ大量に)

 

※今日のテーマは、冒険なので、その他、便利防災グッズは、後々記事で紹介していきます。

 

Step13:さぁー準備満タン、出発進行!

 

さぁー、準備は、整いました。まずは、地図を広げて、家の扉を開けて、実際に冒険の旅に出発しましょう!

www.google.com

 

Step14:秘密基地までのルートを実際に、通りながら、気付いたことをメモしていきましょう!写真を撮りましょう!

 

お店や危険源、また、マップになかった面白いものをメモ・写真を撮っておこう!

解説:いっぱい新しいものを発見して、ワクワクしていってね!寄り道、オッケー、つまみ食いオッケー、楽しみながら冒険してね◎

例)こんなとこにだんご屋さんが!こんなとこにペットショップが!このマンホールおもしろい!この建物風情があるね!などなど。

またここは、建物壊れそうで危険だね。予想より、道が狭いね。道が混雑してるね。電柱が危ないね。ここは、地震の時、火事おきそう。などなど!

 

Step15:通過地点の通過時間を記録していきましょう!

解説:出来るだけ、発見した通過場所の時間を正確に記録しておこう!写真があると便利だよ!スーパーやお店での買い物の時間も含んでる。その分は、あとで差し引いていく必要!

例)13時家出発、だんごやの通過時間:13時10分。。。。到着:13時30分。

 

Step16:随時、新しい気づきと危険源について、一緒の冒険仲間とシェアしましょう!

解説:次に通った時にすぐに反応できるように、できるだけ具体的な話をしてみよう!

例)ここの道は、狭すぎて、むしろ危ないよね、建物崩れそうだから、あっちの道を通ってみようか!などなど!

 

Step17:到着!冒険の感想と思い出を写真と共に整理しましょう!

解説:発見したものを、整理して、この冒険の話を皆で、わいわい楽しみながら話し合ってみてね!

例:あのときのこれ、面白かったよね!(笑)ここの、とこで、あなた、転んだよね!(笑)だんごおいしかったなー(笑)

 

 

はい、今日は、ここまで!

なんとなく、現実的な冒険(避難)のイメージが出来てきたでしょうか?

 

 

まとめ

 

今日、一番伝えたかった事、それは、現実と想像は、少し違っているということです。普段、良く知っていると思っている街も注意して観察してみると色んな発見がありますよね!普段からあらゆる危険を認識していると、いざというときに動くことが出来ます!ワクワクして、色んな発見をしながら、冒険を楽しんでくださいね!

 

実際の冒険(避難)のイメージが出来て、ワクワクしながら、冒険(避難)に親しんでくれると嬉しいです!

 

ワクワクした気持ちで、少しでも皆さんが幸せになりますように!

 

続編

 

ワクワク避難計画(第二部:冒険への仲間集め編1:自分の能力を確認しよう!) - 安全工学者てつお’s blog

 

もう一度、確認したい方のために過去の記事↓↓↓↓↓

 

第一回:幸せってなに? - 安全工学者てつお’s blog

 

第二回:あなたにとっての秘密基地:避難場所(幸せな空間)の作り方2(前回の記事の続き):リスクアセスメント:危険源の同定 - 安全工学者てつお’s blog

 

第三回:あなたにとっての秘密基地:避難場所(幸せな空間)の作り方3:ルート探索をしよう!(前々回の続編) - 安全工学者てつお’s blog